サイテーションでSEO効果!ブログのアクセスアップに効果だけど注意点もアリ

本ページはプロモーションが含まれています
キタタリアン:サイテーションの例 SEO対策(Googleなど検索エンジンのこと)

今回は、サイテーションでSEO効果!ブログのアクセスアップに効果だけど注意点もアリという話です。

ブログでアクセスアップするにはSEO対策が必須です。

SEO対策とは、Googleなど検索エンジンに記事が高評価されて
検索窓で10位以内と上位表示される為の施策です。

そのSEO対策になると言われているのがサイテーションです。

どんなに役立つ記事を書いてもGoogleなど検索エンジンから
記事を見つけてもらわないとアクセスは増えません。

そこで今回の話であなたが得られる事は、ブログ初心者でも出来るサイテーションを意識したブログで濃いアクセスを増やす3つのコツとメリットやデメリットと注意すべき点について学べる点です。

続きは記事を詳しく解説の動画でどうぞ
サイテーションでSEO効果!ブログの濃いアクセスアップに効果だがデメリットもアリ


11:30

続きを文章で概略を確認したい人は以下でどうぞ。

ブログ初心者でも出来るサイテーションとは?

では初めに、ブログ初心者でも出来るサイテーションとは、何なのか?という話からです。

サイテーションとは、他のサイト(ブログ)やTwitterやFacebookやインスタなどSNS上で特定のサイト名やブランド名やニックネーム等に言及されている事です。

例えば、キッコーマンの無調整豆乳が気に入っているとTwitterで呟いたとしたら、ブランド名の「キッコーマン」についてサイテーションしていると言えます。

ブログに置きかえると、ブログタイトルがサイテーションになりますね。
だから個性的で覚えやすいブログタイトルをつけると良いわけです。

例えば弊社のWEBサイト制作やシステム担当の北のブログ名はキタタリアンです。
https://kitatarian.com/
ユニークな名前ですよね。
キタタリアン:サイテーションの例

ブログの記事更新は少ない傾向ですがそれでも時々「キタタリアン」でGoogle検索窓からのアクセスがあるようです。

つまり有名ではないブログでも、一旦気に入ってファンになってくれた人は、覚えやすい個性的な名前なら、その名前で検索窓からブログへ来てくれるというわけです。

ブログタイトルから何のブログか推測できた方が良いのも事実です。

そこで個性的な名前の後に簡単な説明を加えると効果的です。

個性的なブログタイトルが思いつかない場合は、ニックネームを個性的にしてそれをブログタイトルにつけると簡単です。

私のブログもそうですね。
サト愛のスローライフブログで愛でいっぱいのお金持ち
もっとシンプルにしたいなと考え中のまま、月日が経っています。

サト愛で検索して来る人が多い傾向です。
ニックネームを使ったサイテーションの実例ですね。
サト愛:サイテーションの例

サイテーションと被リンクの違いとSEO効果はどちら?

次にサイテーションと被リンクの違いとSEO効果はどちらが強いか?という話です。

サイテーションと被リンク(バックリンク)の違いは、リンクされているかどうかの違いです。

つまり、先ほどの例でしたら

サイテーションの例
キタタリアンは、ワードプレスのカスタマイズ情報が詳しくて助かる

被リンクの例
キタタリアンは、ワードプレスのカスタマイズ情報が詳しくて助かる

このようにリンクがあるかないかの違いです。

そしてSEO効果が高いのは、被リンクの方です。
しかし低品質な被リンクが多いと今は逆効果なので注意しましょう。

高品質な被リンクが多いとGoogleからの評価もアップします。

なおかつ、今はSNSなどで自然な高評価のサイテーションが多い場合でもSEO効果が認められています。

つまり被リンク数を増やすことに力を注ぐより、高評価のサイテーションが増えるような読者満足度が高いブログを目指すことですね。

サイテーションを増やしアクセスアップする3つのコツとメリット

次にサイテーションを増やしアクセスアップするコツについて話します。

これは、先ほども話しましたが1読者満足度が高いブログを目指すことですね。

読者満足度が高いブログの作り方は、SXO対策を意識すると上手くいきます。
SXO対策について詳しくは以下をどうぞ
SXO対策とSEO対策の違いとコツ!ブログへ濃いアクセスを増やす為に必須

そして2覚えてもらいやすい個性的なブログ名をつけることです。
ブログタイトルは、いつでも何度でも変更もできます。

もし今のあなたのブログタイトルがサイテーションを意識していないものなら、変更すると良いです。

思いつかない場合は、私のように個性的なニックネームをブログタイトルにプラスすると良いです。

ニックネームの場合も、他にも同じ名前があるとサイテーションにならないので、工夫が必要です。

思いつく名前をノートに書き出しながら、考えると良いです。

なおサイテーションを意識したブログ名やニックネームをつけたら、自分のTwitterやFacebook、インスタなどでも同じ名前を使うと効果的です。

3自分オリジナルブランドみたいな感じでブログだけでなくTwitterなどSNSでも使うことですね。

その名前とブログのテーマを結びつけて思い出してもらえるようになれば、サイテーションがうまくいっています。

サト愛といえばブログで自由にスローライフとかですね。

キタタリアンといえば、ワードプレスのカスタマイズとかです。

そうなるとGoogleの変動に無関係にアクセスが来るようになります。
つまり検索窓で自分のブログ名やニックネームが検索されます。
すると濃いアクセスがブログへ増えますから成約率もぐんとアップします。
これがサイテーションの大きなメリットと言えます。

今は、何を買うかというより誰から買いたいか?を読者が選ぶ時代です。

サイテーションを使ってブランディングしながら、アクセスアップして成果も増やしましょう。

サイテーションのデメリットと注意すべき点

サイテーションでアクセスアップのコツがわかったところでデメリットと注意すべき点も話します。

サイテーションは、SEO効果も期待できますが、炎上したり悪い評判が多いと、逆効果になります。

悪い評判が多いサイテーションは、デメリットとなります。

なるべく良い評価のサイテーションを増やすようにしたいですよね。

だからと言って自作自演で良い評価のサイテーションを増やすのは絶対に止めましょう。
不自然なので、もっと逆効果です。

どんな場合でも、全ての人に満足してもらうことは不可能です。
有名になればなるほど、悪い口コミが出てくるものです。

だから過度に神経質になる必要はないです。
しかし批判なども改善点へのメッセージと思い感謝すると流れが良くなります。

そして読者の声も参考にして地道にコツコツと改善しながら読者満足度が高いブログ育成に励みましょう。

次第に読者からの評価もアップしてきます。

読者満足度が高いかどうかを確認するのに回遊率が高くなる工夫もすると良いです。
回遊率アップのコツについては以下の記事を参考にどうぞ
ブログ内の回遊性の改善5つのコツで滞在時間を伸ばしアクセスアップ

そして、もう一つ注意したいことは、自分オリジナルな名前やブログ名をつけることです。

覚えやすくても同じ名前のブログが他にもある場合は、変えた方が良いです。

だから思いついた名前を検索窓に入れて、同じものがないか確認しましょう。

少し変えるだけでも個性的になります。

まとめ

ではまとめます。

今回は、ブログ初心者でも出来るサイテーションを意識したブログで濃いアクセスを増やす3つのコツとメリットやデメリットと注意すべき点について話しました。

サイテーションで濃いアクセスを増やすコツは、3つありました。

1読者満足度が高いブログを目指すこと
2覚えてもらいやすい個性的なブログ名をつけること
3自分オリジナルブランドみたいな感じでブログだけでなくTwitterなどSNSでも使うこと

メリットは、検索窓で自分のブログ名やニックネームが検索されます。
すると濃いアクセスがブログへ増えますから成約率もぐんとアップします。
サイテーションが上手くいくとグーグルの順位変動も無関係になります。

デメリットは、悪い評判がサイテーションで増えると逆効果になります。
対策は、常に改善しながら読者満足度が高くなるブログ育成です。

注意点は、他で同じ名前が使われていないか、つける際に検索窓で確認しましょう。
覚えやすい名前でも類似のサイトが多いと限定できないのでサイテーション効果が期待できないからです。

そして今は、何を買うかというより誰から買いたいか?を読者が選ぶ時代でしたね。

サイテーションでブログをブランディングしながら、濃いアクセスを増やして成果も増やしましょう。

あなたのブログ育成を応援します。

サイテーションも身についてファンが増えるブログ運営も身につくのが、Twitter集客フル活用ブログ講座です。
アフィリエイトだけでなくコンテンツ販売についても学べます。
Twitter編、ブログ編、メルマガ編、コンテンツ販売編があります。
サト愛のTwitter集客フル活用ブログ講座(教材付き)参加者募集ページ

タイトルとURLをコピーしました