ブログ生活の失敗談!記事を書いた後の成約率アップ3つのコツ

本ページはプロモーションが含まれています
記事の書き方やコンテンツのこと

ブログ生活の失敗談!記事を書いた後の成約率アップ3つのコツ

今回は、ブログは書いた後も大事という話です。
記事仕上げ後のサト愛の失敗談から学べる成約率アップの話です。

記事を書き上げると安心して
そのままアップしてしまいがちですよね。

はい、見直しもする筈ですが
ちゃんとユーザー目線で記事を仕上げていますか?

記事を書いただけで満足していませんか?

実は私がそうだったんですが
記事の内容ばかりに気持ちがいって
見た目の確認を忘れて
成約が減ったり消えたりという
失敗が何度もありました。

その後気づいて
見た目の最終確認
キチンとするようになった途端
どんどん成約するようになりました。

ほんの少しの違いで大きな成果の差になるんです。

今回の話であなたが得られるメリットは
記事を書き終わった後の
記事の見た目が成約率に影響することを
サト愛の失敗談からの気づきで学べる点です。

続きを動画で目と耳から理解したい人はどうぞ
わかりやすいと人気です。
急ぐ場合は1.5倍速で聞くと時短できます。
記事を書いた後の見た目も大事!ブログ失敗談から学ぶ成約率アップ3つのコツ 8分07秒

文章で読みたい人は以下でどうぞ

ブログ記事を書いた後の失敗談とコツ

◆でははじめに
サト愛の記事up時の失敗談のコツからです。

その前にどの場合も
記事の書き方、キーワードの選び方
商品の選び方は、上手く出来たと仮定します。

これらについてはこちらでどうぞ
ブログ初心者がやることリスト5つ!収入を出すために?

話を戻します。

記事を書いた後の失敗談1とコツ

●正しい方法で記事を書き上げた後の
仕上げ段階でのサト愛の失敗の話1です。

記事が上手く出来て
商品も売れやすくて
濃いアクセスもきている。

うん、これなら大丈夫

そう思ってASPの管理画面で成果を確認すると
インプレッション数も多くて
クリック数も多いのに、思ったほど売れていない

あれ?
この商品、これくらいクリックされたら
もっと売れるはず・・

評判もいいし気に入っているし・・

おかしいな・・
なぜだろう?

そう思って記事をスマホで
確認してみると・・

なんと記事最後で
自分が案内しているアフィリエイトリンクの
下の方に、もっと目立つアドセンス広告で
全く同じ商品広告が表示されている・・・

はい、アドセンス広告の外し忘れですね。

集客記事では
アドセンス広告を貼っておいても
影響は少ないからまだ良いのですが
成約記事では、アドセンス広告は外したほうがいいです。

そうしないと成果がアドセンス広告の方へ流れるからです。

アドセンス広告経由で購入されても
自分にはクリックされた分の
少ないアドセンス成果しか発生しませんよね。

つまり自分のアフィリエイトリンクを
クリックしてから購入されないと
アフィリエイト成果は発生しないわけです。

ですから成約記事では
アドセンス広告は忘れずに外しましょう。

外した途端に成約数がぐんと伸びた経験が多いです。

この失敗、実は今もたまにあります。
ウッカリ外し忘れていて
慌てて修正することも多いです。

パソコンからだとサイドバーに見えて
記事下に見えなかったりするので
広告の存在を忘れがちなんですね。

だからこそスマホで記事の見た目を
しっかり確認することが最重要です。

ちゃんと自分のアフィリエイトリンクは
わかりやすく目立っているかな?
他の広告リンクのほうが目立っていないかな?
確認するといいです。

目立つアドセンス広告が記事下や
記事の途中にあれば外しましょう。

記事仕上げ後の失敗からの気づき
1記事からの出口は自分のアフィリエイトリンク1つがコツです。

記事を書いた後の失敗談2とコツ

●2番目の失敗談も、類似の失敗です。

ちゃんとアドセンス広告も外しているし
広告タグ(アフィリエイトリンク)も
設置しているから、大丈夫と思っていると
またまた、あれれ?反応無しです。

おかしいな?

もう一度、再確認してみると
アフィリエイトリンクが
記事や画像に埋もれて
目立っていません・・

ものすごく地味でわかりにくいです。

これでは、気づいてもらえず
スルーされちゃいますね。

これは、自分が案内している広告リンク
(アフィリエイトリンク)が目立たなくて
クリックが少ないケースです。

クリック数が減ると成約数も減りますね。

だから特に
記事最後のまとめ部分では
ユーザーがパッと見てわかるように
キャッチコピーも添えて
リンクを案内するのがコツです。

あるいはリンクの文字を大きくするなど
目立つ工夫もしたいですね。

無料ブログだと
サービス側の広告が目立っているので
バナー広告などに案内文も添えて
ユーザーに、このリンクですよと
わかるようにしておきましょう。

なおそれ以外の原因で
クリックされていないケースについてはこちらをどうぞ
インプレッションはあるのにクリック0の時は?

記事仕上げ後の失敗からの気づきは
2アフィリエイトリンクはキャッチコピーも添えて目立たせよう

記事を書いた後の失敗談3とコツ

●3つ目の失敗談は、
最初はちゃんと成果が出ていたケースです。
でも、途中で出なくなって気づいた失敗談ですよ。

はい、商品の広告プログラムが終了しているケースですね。
気づかず放置になっていると、
アクセスがきてもクリックされても売れません。

販売ページがないからです。

この失敗は、今でも時々あります。

対策は各ASPからの終了お知らせメールを確認しておく事です。

あるいは管理画面で終了した広告の
無効クリック案内を時々チェックする事で対策できます。

日頃からアクセスも多く
成果が発生している記事は時々
今もアフィリエイトリンクが有効か
ASPの管理画面で確認しましょう。

記事仕上げ後の失敗からの気づき
3広告プログラム終了お知らせや無効クリックの確認

記事仕上げ後の失敗からの気づき3つと他の注意点

◆では記事仕上げ後の失敗からの気づき3つをまとめて
そのほかの注意点も話します。

1記事からの出口は自分のアフィリエイトリンク1つがコツ
(アドセンス広告は外そう)
2アフィリエイトリンクはキャッチコピーも添えて目立たせよう
(わかりやすくしよう)
3広告プログラム終了お知らせや無効クリックの確認
(成果が出ていた記事は定期的に確認しよう)

この3つが記事仕上げ後に実際にサト愛が失敗して
気づいたコツです。

●なおその他でも
記事仕上げ後に注意したい事は
記事が下書きのままになっていないのか?
ちゃんと公開されているのか?確認しましょう。
案外忘れがちなことです。

下書きでも自分が管理画面に入って操作をしていると
表からも表示されるので気づかないこともあるからです。

ログアウトして確認してもいいですが
例えばグーグルクロームの
シークレットモードで確認すると簡単です。

他では特にワードプレスですが
PHPの更新、プラグインの更新や
テーマのバージョンアップをして
ブログが表示されない場合も稀にあります。

ちゃんとバックアップをとってから
更新やバージョンアップをしましょう。

処理後にブログがキレイに表示されているか?
確認を忘れないようにしましょう。

上手くいかないときは
サーバーの管理画面で
元のバージョンに戻してから
対策をネットで検索して処理すると良いです。

以上、記事仕上げ後のサト愛の失敗談からの
成約率アップの為の3つのコツと注意点でした。

記事を書いた後の参考にどうぞ。

●ブログ記事の書き方を具体例付きで学べるのはTwitter集客講座のブログ編です。
ブログ記事の書き方だけでなくキーワード選びや商品選び、集客方法まで身に付けたい人はTwitter集客講座をどうぞ
サト愛のTwitter集客フル活用ブログ講座(教材付き)参加者募集ページ

タイトルとURLをコピーしました