医療系はYMYLジャンル!専門特化ブログではなく雑記ブログを選ぶメリットの話です。
YouTubeを見ていただいている方から先日質問をいただきました。
プライベート部分は伏せて公開OKとの事なので
一部抜粋して違う言葉に変えたり補足して紹介します。
今気に入って飲んでいるサプリがあるとか
悩み解決でクリニックに通っているから
体験をブログ記事にしようと思ったりしますよね。
そんな場合は、雑記ブログ(日記ブログ)にする方をお勧めします。
その理由は、今現在、
個人がYMYLジャンルで専門特化ブログを作っても
Googleでは上位表示できない状況だからです。
そこで今回の話であなたが得られることは
YMYLジャンルをブログ記事にしたい場合は
専門特化ブログではなく雑記ブログにした方が良い理由や
ブログ初心者がYMYLジャンルでもそれ以外でも
成果を増やすコツを質問への回答や補足から学べる点です。
続きは動画が具体例もあり詳しいのでどうぞ
Q&A医療系はYMYL?雑記ブログを選ぶメリットと注意点とコツ 12:34
文章で大体の内容を把握したい人は以下からどうぞ
医療系はYMYLジャンルになる?
ではまず、医療系はYMYLジャンルになる?という話からです。
<質問>
>・・プライベート部分なので伏せています・・
こちらの内容だとYMYLというのに引っ掛かってしまいますでしょうか?
<回答>
はい、医療系なのでYMYLになりますね。
YMYLなので十分に注意したいジャンルは
医療系、健康系、ダイエット系、美容系
妊娠、妊活系、脱毛、育毛系などです。
他も金融系や法律情報なども含まれます。
例えば不妊治療を受けている体験記事とか免疫強化記事などもYMYLジャンルです。
なおYMYLとは「Your Money or Your Life」の略語です。
Googleの検索品質評価ガイドライン内で
「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」を
指して使用されている用語です。
YMYLかどうかわからない場合は、
記事タイトルのキーワードでGoogleの検索窓に入れてみると良いです。
上位10記事に個人ブログが1個もなくて
クリニックや公の専門機関や大手企業ばかりが
上位表示の場合は避けた方が良いと言えます。
普通のキーワードでも、上位10記事に個人ブログがいない場合は
ライバルが多いと言えるので避けた方が良いキーワードです。
YMYLジャンルは専門特化ブログではなく雑記ブログを選ぼう
次にYMYLジャンルは専門特化ブログではなく雑記ブログを選ぼうという話です。
<質問>
>他の項目と併せるといいとおっしゃられていたので、
>大丈夫かなと思ったのですが、サト愛さんならどう思われますか?
<回答>
そうですね。
私なら、どうするかな?と考えてみました。
関連の悩み解決雑記ブログにするかなと思います。
それでも、医療系記事は、YMYLジャンルなので
直接その記事への、検索エンジンからのアクセスは見込めないです。
もちろん既に専門特化ブログにしている場合は
キーワードを工夫したり他からのアクセスを増やす事で収益化は可能です。
詳しくは以下の記事を参考にどうぞ
YMYLジャンル専門特化ブログの方向性とアクセスを増やす2つのコツ
→https://sora3.net/ymylblog.html
つまりYMYLジャンル記事は
Googleやヤフーからのアクセスが見込めないのは
専門特化ブログでも雑記ブログでも同じです。
記事単位で違うからです。
そして全てがYMYLジャンル記事となる
専門特化ブログの場合は、一般的なキーワードでの
グーグルからのアクセスが期待できない状況となります。
それでも雑記ブログにすれば
YMYL以外の他の記事へアクセスが来る可能性はあります。
そこで雑記ブログにして
管理人プロフィール記事を充実させて
読者に共感してもらえる関連記事を増やし
YMYLジャンルのレビュー記事(成約記事〕へ
内部リンクする事でアクセスを増やすことが可能になります。
そういう意味でもこれからYMYLジャンルの記事を
書きたい場合は、雑記ブログでスタートが良いと私は思います。
雑記ブログにしてTwitterなどSNSも連携で成果の可能性
次に雑記ブログにしてTwitterなどSNSも連携する事で成果の可能性もあるという話です。
TwitterなどSNSも連携して
同じテーマの仲間を増やしながら
今の自分か過去の自分をターゲットにした視点で記事を書くと良いですね。
例えば、少し前の私の例では
疲れ目がひどくて飛蚊症かもと悩んでいました。
そこで目の疲れに良いサプリを飲んだり
ブルーライトをカットするメガネもかけたりと
色々工夫しているうちに今ではサプリも不要になっています。
目も元気いっぱいです。
この貴重な体験をブログ記事にしたんですが
YMYLジャンルの記事なので
Googleからはアクセスがこないままです。
しかし早い段階から今でも時々売れています。
どこから売れているのかというと
Twitter経由が多いです。
Twitter経由では記事紹介10分後に売れたりすることもあります。
これは濃いフォロワー様を増やしているからですね。
以下の記事を参考にどうぞ
→Twitter連携でブログ記事公開10分後に成果発生7つのコツ!
つまりGoogleやヤフーからアクセスが来なくても
SNSからアクセスが来ても良いわけです。
大事なのはブログとTwitterなどSNSテーマの一致と
今の自分か過去の自分をターゲットにした視点で
リアルな体験を交えた記事を増やす事です。
同じ悩みの人に共感されやすくなります。
雑記ブログにした場合の注意点とコツ
次に雑記ブログにした場合の注意点を話します。
雑記ブログでもジャンルを広げすぎると専門性が低くなります。
専門性が低くなると読者の興味も分散しやすく
Googleの評価も下がりやすい傾向です。
だから最初はメインジャンルを
多くても3つくらいまでにする方が良い傾向です。
この記事も参考にどうぞ
雑記ブログで何を書くとアフィリエイトで稼げますか?【記事の書き方】
https://sora3.net/zakkikakukoto.html
専門性が出た方が良いので
今の自分か過去の自分をターゲットにした視点で
ジャンルごとに最低10記事以上は書く方が良いです。
この記事も参考にどうぞ
ブログの記事修正でアクセスや成約率アップのコツ
→https://sora3.net/blogsyusei.html
体験を交えて考えなども書くと個性が出ます。
つまり関連ジャンルも合わせて
雑記ブログにして管理人に共感してもらえる
ブログを作ることで間接的にアクセスがきて
売れる可能性が高いです。
コツは、YMYL関連の成約記事に
関連が深いジャンルにすることです。
例えば健康ジャンルなら
美容も合わせた雑記ブログにするとかです。
そしてTwitterなどSNSも連携するのは必須と言えます。
医療系はYMYLジャンル!専門特化ブログではなく雑記ブログを選ぶメリットまとめ
ではまとめます。
医療系はYMYLジャンルなので専門特化ブログではなく雑記ブログを選ぶ方がメリットが大きいという話でした。
YMYLジャンルの例で話しましたが
他のジャンルでも記事タイトルを決める場合は
検索窓にキーワードを入れてみて
10位以内に個人ブログが出るようならGOサインです。
出ない場合は、視点を変えてやり直すと良いです。
それでもYMYL記事は、Googleでは上位表示しにくいので
TwitterなどSNSを連携すると効果的でしたね。
Twitter以外でもSNSは自分のブログテーマと
相性が良い媒体を選ぶといいです。
どのSNSでもテーマの一致を意識して
関連の内容を発信するのがコツです。
私もYMYLジャンルになる健康ブログは
TwitterだけでなくFacebookや音声配信のスタエフや
YouTubeも連携しています。
雑記ブログは、記事ネタも豊富なので初心者向きです。
なおかつYMYLでもブログ自体にファンが増えれば
案内した記事も読んでもらえる可能性も高くなります。
濃いアクセスがくると成果も増えてきます。
ファンを増やすのが最大のコツです。
これはYMYL以外でもそうですね。
ブログは時間がかかるものなので
気長に楽しみながらブログ育成を楽しんでみてください。
◆ブログメインでTwitterなどSNSも連携して集客して収入を増やす方法を学びたい人は、Twitter集客フル活用ブログ講座をどうぞ
→サト愛のTwitter集客フル活用ブログ講座(教材付き)参加者募集ページ