ブランディングするのは個人とブログとどちらが効果的?

本ページはプロモーションが含まれています
ブランディング アクセスアップや集客

ブランディングするのは個人とブログとどちらが効果的でしょうか?

個人とブログのブランディング、それぞれにメリットとデメリットがあります。

ところでブランディングとはブランディングしたいものの価値をアップすることですよね。

この場合のブランディングとは、「自分のブランド(価値になる強み)」を周りに知ってもらうための活動といった意味で私は使っています。

個人なら個人の価値をアップ
ブログならブログの価値をアップ
商品なら商品の価値をアップ
お店ならお店の価値をアップです。

希少価値になればなるほどブランディング成功と言えます。

個性を出すことがポイントですね。

今回は、個人のブランディングとブログのブランディングの違いや
メリットとデメリットについてと、これからブランディングしたいならどちらが簡単なのか私が今思うことを書きます。

個人がブランディングするメリットとデメリット

個人がブランディングするメリットとデメリットから書きます。

個人がブランディングするメリットは、媒体が変わっても読者がついてきてくれます。

ファンは個人につくので、その個人が使う媒体なら何でもOKです。

ブログだけでなくTwitter、FacebookなどSNS、youtube、メルマガなど、どんな媒体でも個人ブランドで広げることが可能です。

芸能人とか、まさに個人ブランドですね。

ブランディングできてファンが増えれば増えるほど影響力も高くなります。
人気youtuberとか、SNSなどのインフルエンサーとかそうですよね。

ファンを増やす事でビジネスもうまくいきます。

有名な会社の社長とかも、個人ブランディングしている人も多いです。

メリットばかりに見えますが、
個人がブランディングするデメリットは、代わりがいないということです。

個人にファンがついているので、その人が居なくなるとそれで終わりです。

ブログがブランディングするメリットとデメリット

ブログがブランディングするメリットとデメリットについても書きますね。

ブログではなくてもよくて、運営している会社や媒体のブランディングと考えても良いです。

リアルなお店のブランディングに似ています。

ここではブログメインで書きます。

ブログがブランディングするメリットは、代わりが可能なところです。
仕組み化出来るので増やしやすいのもメリットです。
ブログ名で検索してくれるのもメリットです。

このメリットを活かしたビジネスの一つが、ブログ売買です。

ブログ自体が人気になっていれば、それを運営する人は
同じサービスを提供できれば、違う人でも良いわけです。

会社でブログを運営すると、このメリットが活かされますね。

ブログがブランディングするデメリットは、個人ブランディングに比べると個性が出しにくい事です。

真似しやすいので似たようなブログが出てきやすい傾向です。

すると思ったほどブランディングできないことになりがちです。

対策は、ブログの個性、他との違いを明確化してそれに従って記事を増やす事ですね。

複数に外注依頼する場合は、ブログのオリジナル視点を明確にして発注するといいです。

他では、管理人目線で追記する事でも統一感は出ます。

ブログ初心者が目指すブランディングは個人が簡単

個人のブランディングとブログ自体のブランディングについてメリットデメリットを比較してみました。

メリット、デメリットが反対ですよね。

では、ブログ初心者が目指すブランディングは、どちらが簡単か?というと
個人ブランディングの方です。

個人でブランディングした後に自分のブログも一緒にブランディング出来る事もありますね。

そして個人がブランディングしやすい媒体は、なにかな?というと

ブログやメルマガやyoutubeもいいですがネット初心者だと時間がかかりますね。
だからSNSの方がブランディングしやすいと思います。

こちら関連動画もどうぞ
ブランディングの必要性と簡単なコツ!ネット初心者でも楽々!9分53秒

Twitterで個性を出しつつブランディング

SNSは個人のブランディングに向きます。
中でもTwitterが他に比べてフォロワーも増やしやすいと感じます。

ブランディングのコツは
自分の個性をはっきりだす事
今の流れを見極める事

Twitterで個性を出しつつ流れに沿ったブランディングしてみると良いです。

Twitterでブランディングしつつブログも連携すると効果的ですね。

私も色々実験中ですよ。

これからの流れは動画の時代と言われていますから
twitterの短い動画やyoutubeも組み合わせるとブランディングに良いと思います。

なお個性があまりないし面白い事も思いつかない人でもTwitterでブランディングしやすいのは、役立ち情報系だと思います。

理由は、テーマに合わせて役立つ内容を呟く事でフォロワーが増える仕組みだからです。

なおかつ今はハウツー(役立ち情報系)の時代です。
いろんな方法をネットでオンライン上で気軽に学ぶ事が可能な時代です。

書籍も紙から電子書籍も増えてきました。
オンラインサロンやオンラインスクールも増えています。

役立ち情報系は、それほど面白い事を呟かなくても
フォロワーが増えやすいと思います。

これがyoutubeだと面白さも必要かなと思います。

だからもし得意なことや好きな事があれば、役立ち情報系としてそれをメインに役立つことをTweetするとファンが増えやすいです。

日記系だと独自視点でかなり個性的で面白くないとなかなかファンが増えにくいかなと思うんです。

もちろん普通と少し違う生活をしていたりすれば、日記系でも良いとは思います。

Twitterでブランディング出来ると濃いフォロワー様も増えますね。
更にブログと連携をすることで成果もより出やすくなります。
この記事も参考にどうぞ。
Twitter連携でブログ記事公開10分後に成果発生7つのコツ!

 

ブログメインで稼ぐコツや成功マインドについて学びたい人はサト愛メルマガをどうぞ
時々健康や投資の体験談(編集後記などで)もしています
リアルな体験談や幸せになる考え方やコツ、ブログノウハウが学べます
どんな内容なのかサンプルがいくつか読めますので以下のカテゴリーからどうぞ
無料→サト愛メルマガの紹介
無料で登録できて、好きな時に解除できます
◆ブログ初心者の為のアフィリエイト基本無料講座◆
ブログでアフィリエイトにトライしたい人にぴったりな無料講座↓
ブログで稼ぐための10のコツ講座
アクセスアップや集客
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました