今回は、ワードプレスでアフィリエイトリンクを貼るコツ!Amazon・楽天・a8net・afbなど取得方法の話です。
あなたは、ワードプレスブログで
適切な位置にアフィリエイトリンクを貼れていますか?
貼っているのに、クリックできない事とかありませんか?
そこで今回の話であなたが得られる事は
Amazon・楽天・a8net・afbでのアフィリエイトリンクの
取得方法とワードプレスブログでの基本的な貼り方や
クリックされやすいコツが学べる点です。
続きは動画でどうぞ
急ぐ場合は1.5倍速で聞くと時短できます。
ワードプレスでのアフィリエイトリンクの簡単な貼り方のコツ 19:26
動画の方が詳しくわかりやすいと思いますが簡単に概要を確認したい人は以下からどうぞ
Amazonアフィリエイトリンクの簡単な取得方法
◆では初めにアマゾンアフィリエイトリンクの簡単な取得方法です。
Amazonアソシエイトに登録済みと仮定して話します。
Amazonアソシエイトにログインします。
→https://affiliate.amazon.co.jp/home
ツールのアソシエイト・ツールバーをクリックします。
アソシエイト・ツールバーの設定はこちらをクリックします。
そしてツールバー表示をオンにすると良いです。
するとこのような感じでアマゾンで商品を選ぶとツールバーが上に表示されます。
私は短縮URLを使うことが多いですが、画像でも画像とテキストでも好きなリンクを作成すると良いです。
楽天アフィリエイトリンクの取得方法
次に楽天アフィリエイトリンクの簡単な取得方法です。
楽天アフィリエイトに登録済みと仮定して話します。
こちらもツールバーをインストールすると簡単なのでその方法を話します。
楽天アフィリエイトの便利なツールの楽天ツールバーに行きます
→https://affiliate.rakuten.co.jp/tool/toolbar/index.html
スクロールすると以下のような 楽天ウェブ検索をクリックします。
次に楽天ウェブ検索をインストールするをクリックします。
利用規約を確認して同意してインストールします。
すると私の場合はブラウザが GoogleChromeなので以下みたいになります。
すると以下みたいになりインストールできます。
Google Chromeの拡張機能でツールバーを表示したいので拡張機能のマークをクリックして楽天ウェブ検索のピンの部分をクリックして固定します。
次に拡張機能を管理をクリックします。
その中の楽天ウェブ検索を選んでスクロールして以下のような拡張機能のオプションの矢印をクリックします。
そして表示されたら下の方を見ると楽天アフィリエイトの部分が見えます。
そこで楽天アフィリエイトのポップアップを表示するをクリックします。
その後楽天市場で紹介したいものを選ぶと上の方に以下のような広告リンクが選べるようになります。好みで選んでコピーしてブログ記事の管理画面で貼ると良いです。
A8ネットのアフィリエイトリンクの取得方法
次にASPのA8netのアフィリエイトリンクの取得方法です。
既にA8netに登録済みと仮定します。
まだの人は以下からどうぞ
無料→https://manacoco.com/a8net
登録後好きな商品を選んで提携申請します。
なお審査ありのものは提携完了に時間がかかったり提携できないケースもあります。
提携できたものからリンクを取得しましょう。
最初は即時提携できるものを選ぶと待ち時間もなく簡単です。
提携後以下のように広告リンク作成を選びます。
今回はエックスサーバーを選びました。
テキストリンクの場合は、以下のように広告リンクをコピーして取得します。
バナーリンクの場合も通常の広告リンクを選んで素材をコピーします。
メールリンクを使いたい場合は、以下のように通常の広告リンクからURLリンクを取得します。
それぞれ気に入ったものをブログ記事の管理画面で貼るとOKです。
afbのアフィリエイトリンクの取得方法
次にASPのafbのアフィリエイトリンクの取得方法です。
既にafbに登録済みと仮定します。
afbにまだ未登録人は以下からどうぞ
無料→https://3000ai.net/l/u/afb
登録後好きな商品を選んで提携申請します。
なおafbでも審査ありのものは提携完了に時間がかかったり提携できないケースもあります。
提携できたものからリンクを取得しましょう
afbでも最初は即時提携できるものを選ぶと待ち時間もなく簡単です。
なお、 A8netと違ってブログ毎に提携申請が必要なので注意しましょう。
提携完了で今回はロリポップレンタルサーバーを選んだ場合の例です。
自分のブログに合うものを検索して提携申請すると良いです。
以下のように広告原稿一覧をクリックします。
以下はバナーリンクの例です。広告原稿(リンクコード〕取得をクリックして通常リンクコードを選んでコピーします
こちらはテキストリンクで自由に言葉が選べる自由テキストのケースです。
同じように通常リンクコードを選んでコピーします。
ワードプレスブログでアフィリエイトリンクの基本的な貼り方
では、それぞれのアフィリエイトリンクの取得方法が理解できたところで、ワードプレスブログでアフィリエイトリンクを貼る方法を話します。
どの場合でも同じです。
ブロックエディターの場合は、
カスタムHTMLを選んで貼ると簡単です。
こんな感じです。
従来のクラッシックエディターでは、管理画面でテキストを
選んでそのまま貼ると良いです。
以下みたいな感じですね
どちらも表から確認して以下みたいに表示されて
ちゃんと飛ぶのかクリックして確認しましょう。
実際に試してみてくださいね。
アフィリエイトリンクは、何処に貼ると効果的?
アフィリエイトリンクの取得方法と実際のワードプレスへの貼り方は、わかったと思います。
次に何処に貼ると効果的かを話します。
実際の例をどうぞ
アマゾンのアフィリエイトリンクを貼っている書籍のレビュー記事の例です。
最初の書き出し部分(目次前)がこんな感じです。
記事最後でも以下のように貼っていますね。
一言添えて矢印も使って案内しています。
もう少し目立っていても良いかなと思います。
文字数が3000文字未満なら上記みたいに最初と最後の2カ所で良いと私は思います。
目安としては1000文字から1500文字に1個の割合ですね。
もちろん文章の流れで案内がある方が親切な場合は、文字数に関係なく案内しましょう。
読者目線でクリックしたくなる所に貼っておくと良いです。
実際のレビュー記事も見て確認してみてください。
→勝ち続ける意志力!世界一プロゲーマーの仕事術の感想!3つのコツで夢実現
こちらは楽天の画像+テキストのリンクを貼っている例です。
記事内容に合わせてアフィリエイトリンクも選ぶと良いです。
イメージし難い場合は、画像もあると便利ですね。
私の場合は、以前も話しましたが殆どテキストリンクを使います。
魅力的でわかりやすい画像のバナーリンクがある時は、たまに使います。
それぞれのアフィリエイトリンクの違いと選び方や
テキストリンクとバナーリンクの使い分け方とメールリンクやボタンリンクなどについては
別の動画で話していますので以下で確認をどうぞ
どのアフィリエイトリンクを貼った場合でも
記事を公開した後もクリック数や売れ行きなどを確認してアクセスの割に少ない場合は、修正すると良いです。
詳しくは以下の記事をどうぞ
→ブログにアクセスはあるのに売れない原因5つと売れやすくする対策
ワードプレスでアフィリエイトリンクを貼るコツ!Amazon・楽天など取得方法まとめ
ワードプレスでアフィリエイトリンクを貼るコツ!Amazon・楽天・a8net・afbなど取得方法をまとめます。
今回は、Amazon・楽天・a8net・afbのそれぞれのアフィリエイトリンク取得方法を画像で説明しました。
見ながら実際にやってみてくださいね。
慣れると簡単です。
特に最初はAmazonや楽天アフィリエイトは成果が発生しやすいので練習にも向いています。
慣れてきたら、ASPのA8netやafbにもチャレンジしてみてください。
そしてアフィリエイトリンクの貼る位置の実際の例や目安も話しました。
商品紹介記事など成約記事の場合は、最初と最後は、貼ったほうがよかったですね。
特に最後は、忘れずに貼りましょう。
商品を使った楽しい未来をイメージする一言も添えて背中を押してあげると効果的です。
あなたのブログ育成を応援しています。
◆アフィリエイトリンクの貼り方はわかったから、もっと詳しいブログ収入を増やすコツを身に付けたいと思う人は、Twitter集客フル活用ブログ講座をどうぞ
→サト愛のTwitter集客フル活用ブログ講座(教材付き)参加者募集ページ