動画や音声で効率的に独学!近道になる学習方法!復習シート作成法も

本ページはプロモーションが含まれています
マインドセット・自己啓発

動画や音声で効率的に独学!近道になる学習方法!復習シート作成法も

今回は動画や音声でも書籍でもどんな場合でも
効率的に独学で学べて近道になる勉強方法を私の体験から話します。

これを身に付けたい
あれが出来るようになりたい
そう思って、動画教材や音声教材
あるいは書籍などテキスト教材で学ぼうと
張り切っていても・・

学んだはずなのに身についていない
すっかり忘れて出来ないと
悩んだりしていませんか?

そこで今回の話であなたが得られることは
書籍だけでなく動画や音声でも
効率的に学べて身につきやすく
結果として近道になる方法や復習シート作成法を
私の体験から具体的に学べる点です。

続きは動画でどうぞ
急ぐ場合は1.5倍速で聞くと時短できます。
これで忘れない独学勉強法!動画・音声・書籍の活用術 7:42

文章であらすじをサッと読みたい人は以下でどうぞ

動画や音声で独学!効率的な勉強法

◆では、まず動画や音声で学ぶ効率的な方法からです。

今はYouTubeで色々学べる時代ですね。
音声配信も色々あります。

文章だけの書籍より学びやすい環境です。

年齢も関係なく誰でもやる気になれば
いつでも学び実践が可能な時代です。

つまり興味があるものにどんどんチャレンジできる時代です。

どんどんチャレンジできるからと
手当たり次第に動画や音声を見たり聞いたりしても
直ぐに忘れて身につかないですよね。

じゃあ、どうするといいのか?というと
1つを身につけるまでは1点集中がコツです。
そして見ながら聴きながらメモすること
実践してみて気づきメモを追記してまた実践です。
実践しながら時々教材を見直すのもコツです。

これを繰り返すと学んだ事が身につきます。

1つの学びに1点集中
→聞きながらメモ
→実践してメモに追記
→メモを見ながら本体を復習
→メモを実践
この繰り返しです。

シンプルです。

例えば副業でブログ運営方法を学びたいと思ったら
しばらく他に興味があることは忘れて
ブログ運営の学びに集中します。

ブログ運営関する動画や音声を聞きながらメモします。

実際に実践して失敗したことわからないことをメモします。

メモを見ながらもう一度学びの動画や音声を聞きメモ追加です。
動画教材などでサポートがついている場合はサポート活用で疑問解決です。
サポートがない場合は自力で検索など試行錯誤での気づきをメモします。

メモを見ながらもう一度チャレンジ

この繰り返しです。

ブログだけでなく英語でも
プログラミングでもライティングでも
何でも同じようにして学びを自分のものにできます。

動画や音声だけを聞いただけでは身につかないことも
自分でメモして自分オリジナルのテキストを作ることで
記憶に残りやすく脳にインプットされやすくなります。

私はメモは、Googleキープを使っています。
自動保存なので保存し忘れても残るので気に入っています。
カテゴリーわけもできますね。

書籍の場合の効率的な独学での学び方

◆次は書籍の場合の独学での効率的な学び方についてです。

動画や音声の方が聞くだけ見るだけなので学びやすいですね。

しかし書籍など文章タイプは、また違って効果があります。
パッと見て理解できるからです。

文章は自分のペースで見る事ができます。

そういう意味で動画でも音声でも
学ぶ際に自分なりの理解を
メモという文章に落とし込んでおくことで
いつでも確認したいときに見直す事が可能です。

自分の言葉でメモを残す事は、理解を深めるのに有効です。

つまり書籍など文章を読んで学ぶ際も
大事だと思う点をメモすると効果的です。

書籍など学ぶための文章タイプの教材は
ボリュームが大きいことも多いですね。
だからいくら自分のペースで見れるとはいえ
目的の文章を見つけるのに時間がかかったりします。

だからこそ自分の言葉でメモに記録することは
実践時に見直す際の時間短縮になります。

つまり基本は動画や音声学習と同じ流れです。
自分のオリジナルメモが必須です。

1つの学びに1点集中
→読みながらメモ
→実践してメモに追記
→メモを見ながら本体を復習
→メモを実践
この繰り返しです。

とはいえ、メモする時間がない時に
書籍タイプの場合は、役立った部分に
栞を挟んでおけるので便利です。

電子書籍なら栞機能やメモ機能がありますね。
とても便利です。

私はそれで最近は紙の本ではなく
なるべく電子書籍を買うようにしています。
嵩張らないでいつでもどこでも学べて便利です。

しかしそれでも使うのは栞機能のみです。
メモは、Googleキープを使う方が私は気に入っているからです。

理由は、次で話す学びシートに使う際にGoogleキープは便利だからです。

復習する際に役立つ学びシートの作り方

◆では次に復習する際に役立つ学びシートの作り方の話です。

動画、音声、書籍、どのタイプで学ぶ場合でもメモが必須と話しましたね。

メモしたままだと増えれば増えるほどカテゴリー分けしても、どこにあるのか探すことになります。
検索機能があるので検索すれば良いですが、それより効率的な方法があります。

それはGoogleスプレッドシートで管理することです。
項目は、
日付 学んだURLなど タイトルや書籍名 内容メモURL 実践日
この5つを記載しておけば、いつでも復習や見直しが簡単です。

こんな感じです。サンプル用に作ってみました。

この管理シートを作るようになってから
学び実践、そして改善のスピードがアップして
効率的になったと実感しています。

動画や音声で効率的に独学!近道になる学習方法まとめ

◆では、まとめます。

今回は、動画や音声、そして書籍でもどんな場合でも
効率的に独学できて結果として近道になる方法について
私の体験から具体的に話しました。

どの場合もシンプルでしたね。

メモしてそれを管理シートで記録するだけです。

メモの方法も簡単です。

1つの学びに1点集中
→聞きながらあるいは読みながらメモ
→実践してメモに追記
→メモを見ながら本体を復習
→メモを実践
この繰り返しです。

ぜひ、真似して実践しながら管理してみてください。

なお受験勉強などに役立ち話は以下でどうぞ
時短で勉強する3つのコツ!受験や資格取得にも役立つ方法
動画→https://youtu.be/xVWJz-6X82A

ブログでアフィリエイトの学びは↓サト愛メルマガ(旧裏メルマガ)でどうぞ

タイトルとURLをコピーしました