専門特化ブログと雑記ブログ(日記ブログ)どちらが良い?【ブログ初心者】
今回は、ブログ初心者は、専門特化ブログと雑記ブログ、どちらを作ると良いか?という話です。
ブログに専門性がある方がグーグルから高評価ですよね。
じゃあ、専門特化ブログを作ると良いのか?と言うと、
確かに専門性がアップするので
可能なら、その方が早く収益化できると思います。
でも雑記ブログ(日記ブログ)を作っても
専門性は工夫すれば出せますし稼ぐことも出来ます。
専門特化ブログと雑記ブログ、
それぞれにメリットデメリットがあります。
どちらでも大きく稼ぐことが可能です。
だから結論を言うと
どちらを作ると良いかは、
その人の興味や性格などで変わってきます。
そこで今回の話であなたが得られるメリットは
専門特化ブログと雑記ブログ(日記ブログ)、
それぞれのメリットとデメリットを把握して
自分にとってどちらのブログを作ると効果的かを
知ることができる点です。
続きは、こちらyoutube動画でどうぞ。
耳から聞くと脳に記憶されやすいです。
急ぐ場合は、1.5倍速でどうぞ
専門特化ブログと雑記ブログ、ブログ初心者はどちらが効果的?11分26秒
文章で続きを読みたい人は以下でどうぞ。
専門特化ブログ(専門ブログ)のメリットとデメリットと向く人
◆では、専門特化ブログ(専門ブログ)のメリットとデメリットと向く人についてです。
専門特化ブログのメリット
●専門特化ブログ(専門ブログ)の最大のメリットは
専門性が強くでるのでGoogleに高評価になる傾向です。
雑記ブログに比べて収益が出るのが早い傾向なのもメリットです。
理由は、同じブログ内を回遊していて
他のジャンルに意識が向かないで集中できるからです。
例えば雑記ブログの場合だと
花を買おうと花の記事を見ていたけれど
サイドバーで最新ドラマの紹介記事を見つけて
そちらの方に興味が移ると花の購入に至りにくいですよね。
それが花の専門特化ブログなら
花の記事のブログには、
いろんな花の記事はありますが
別ジャンルの話題は記事になっていないはずなので
花を買いたいと言う意欲は
ブログ内を回遊すればするほど高まります。
つまり専門特化ブログの場合は
購入意欲が高い状態をキープして
ブログを読んでもらいやすいです。
類似記事が多いので
滞在時間も延長しやすいのもメリットです。
他のメリットでは
自分の趣味のこと、興味があることが
ブログテーマになるので専門知識が増えるのもメリットです。
記事を書くたびに
ブログテーマについて
専門知識が増えて行けば
専門家として信頼性、権威性も出やすいのもメリットです。
Google評価をアップするには、E-A-Tと呼ばれる専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthness)が必須でしたね。
このE-A-Tがアップしやすいのも専門特化ブログのメリットです。
★専門特化ブログのメリットを簡単にまとめると
1専門性の強化で高評価の傾向
2収益化が早い傾向
3滞在時間も延長しやすい
4専門知識が増える
5専門性だけでなく権威性、信頼性などE-A-Tもup
専門特化ブログのデメリットと対策
●では専門特化ブログのデメリットについて見てみましょう。
記事ネタが不足しやすいことが最大のデメリットだと思います。
テーマを絞れば絞るほどこの傾向が強いです。
記事更新した方がGoogle評価はアップしますから
記事ネタの確保がデメリット対策になります。
ブログテーマを少し広めにとることで記事ネタは、増やせます。
例えばシクラメンの花ブログ
より
四季の花ブログ
の方が同じ専門ブログでも記事ネタが多いですよね。
だからブログテーマを決める際は、
記事ネタが続くように広めにジャンル設定しましょう。
ジャンルの決め方やテーマとの違いなどはこちらをどうぞ。
ブログアフィリエイトで収入を得やすいジャンルやテーマ選びのコツ!
そのほかのデメリットとしては
表面だけの薄い知識だと専門性が薄くなって
読者の満足度が低下して逆効果という点です。
これは興味があまりないのに
稼げそうと思って作った場合になりやすいです。
やはり興味がある事、得意な事だと調べるのも楽しくなるので
記事にもそれが表れて専門性が高い深みがある記事になりますよね。
つまり対策は興味がある事、得意なことからブログジャンルを決めるといいです。
★専門特化ブログのデメリットと対策を簡単にまとめると
1記事ネタが不足しやすい
→広めにジャンル設定
2表面だけの知識だと読者の満足度が低下
→興味がある事、得意な事で知識を深めよう
専門特化ブログに向く人
●専門特化ブログに向く人は、興味があるジャンルが決まっている人です。
得意ジャンルがある人も向いています。
深く知りたいジャンルがあれば、その専門ブログを作ることで、
自分の知りたい事もわかって楽しくなりますね。
体験も交えて書けば、自分の楽しく、読者にも共感されやすいので
成果が増えやすいブログに育ちます。
専門特化ブログで収入を増やすコツはこちらをどうぞ
専門特化ブログで収益を増やすコツは?【アフィリエイトの場合】
雑記ブログ(日記ブログ)のメリットとデメリットと向く人
◆次に雑記ブログ(日記ブログ)のメリットとデメリットと向く人についてです。
雑記ブログのメリット
●まず、雑記ブログ(日記ブログ)のメリットは、
専門特化ブログと反対になります。
記事ネタが無限にあるのが最大のメリットです。
自分の日常生活での気づきや興味がそのまま記事ネタですね。
日記になので自分の備忘録になる(美味しかったレシピや楽しかった出来事など)のもメリットです。
幅広いジャンルで好きなことを書けるのもメリットです。
ジャンルを決めなくて良いので気楽に始めることができるのもメリットですね。
気楽なので雑記ブログはモチベーションも下がりにくい傾向です。
★雑記ブログ(日記ブログ)のメリットを簡単にまとめると
1記事ネタが無限にある
2自分の備忘録になる
3幅広いジャンルで好きなことを書ける
4気楽にスタートできる
5モチベーションも下がりにくい
雑記ブログのデメリットと対策
次に雑記ブログのデメリットと対策について書きます。
●雑記ブログ(日記ブログ)の最大のデメリットは、専門性がないことです。
毎回書くジャンルがバラバラになりやすいので統一感がない。
対策はカテゴリー分けをしっかりすることです。
収益化に時間がかかるのもデメリットです。
これは毎回違うジャンルについて書くのではなく
最低5記事分(理想は10記事)ずつくらいは同じジャンルの記事を書くことで
専門性も出てきて信頼性もアップして収入にも繋がりやすくなります。
記事数が増えてくれば(100記事以上)
毎回違うジャンルでも
カテゴリー毎に見ると記事数があるので大丈夫な傾向です。
記事数が少ないうちは、ジャンルを広げ過ぎないのもコツです。
1つのジャンルをある程度育ててから次が理想です。
★雑記ブログ(日記ブログ)のデメリットと対策を簡単にまとめると
1専門性がなく統一感がない
→カテゴリー分けをしっかりする
2収益化に時間がかかる
→ジャンルを広げ過ぎないで記事を増やそう
雑記ブログ(日記ブログ)に向く人
●雑記ブログ(日記ブログ)に向く人は、ジャンルを決めていない人です。
色んなジャンルに同じくらい興味がある場合もそうですね。
日常を記録して備忘録にしたい人も雑記ブログが向きます。
サト愛も日記を書きたくてブログをスタートしました。
初収入も日記ブログつまり雑記ブログからでした。
飽きっぽい人にも雑記ブログ(日記ブログ)が向きます。
なお日記ブログのメリットとコツやデメリット対策や
日記記事からも成果発生の秘密についてはこちらをどうぞ
→https://sora3.net/nikki-meritto.html
専門特化ブログと雑記ブログ、どちらが良い?ブログ初心者の場合まとめ
◆ではまとめます。
ブログ初心者の場合、専門特化ブログと雑記ブログ、どちらが良いか?という話でした。
それぞれのメリット、デメリットと対策、向く人を見てきました。
もう一度復習すると
★専門特化ブログのメリット
1専門性の強化で高評価の傾向
2収益化が早い傾向
3滞在時間も延長しやすい
4専門知識が増える
5専門性だけでなく権威性、信頼性などE-A-Tもup
★専門特化ブログのデメリットと対策
1記事ネタが不足しやすい
→広めにジャンル設定
2表面だけの知識だと読者の満足度が低下
→興味がある事、得意な事で知識を深めよう
●専門特化ブログに向く人は、興味があるジャンルが決まっている人です。
得意ジャンルがある人も向いています。
★雑記ブログ(日記ブログ)のメリット
1記事ネタが無限にある
2自分の備忘録になる
3幅広いジャンルで好きなことを書ける
4気楽にスタートできる
5モチベーションも下がりにくい
★雑記ブログ(日記ブログ)のデメリット
1専門性がなく統一感がない
→カテゴリー分けをしっかりする
2収益化に時間がかかる
→ジャンルを広げ過ぎないで記事を増やそう
●雑記ブログ(日記ブログ)に向く人は、ジャンルを決めていない人です。
色々興味があって飽きっぽい人にも雑記ブログ(日記ブログ)が向きます。
日記が書きたい人も雑記ブログが向きます。
専門特化ブログと雑記ブログは、メリットやデメリットが逆でしたね。
どちらから始めるか決まったでしょうか?
両方作りたい人もいるかもですね。
しかし両方一緒にスタートはどちらも挫折しやすいです。
片方が軌道にのってからもう片方をスタートすると上手くいきます。
最初は1点集中が良いです。
迷ったら最初に雑記ブログで1点集中して練習するといいです。
書くのに慣れて興味が深くなったジャンルが出てきたら、そこから専門特化ブログを作っても良いです。
どちらのブログでも収入を増やすコツについて学びたい場合は、サト愛メルマガをどうぞ