ブログのサイドバーはアフィリエイトブログにも必要でしょうか?
ブログはサイドバーがあるテンプレートがほとんどです。
例えば右にサイドバーがある2カラムもあれば
左にサイドバーがある2カラムもあります。
アフィリエイトするのに適した形を今回は考えてみましょう。
このネットビジネスブログは右にサイドバーがある2カラムです。
3カラムは、両サイドにスペースがあるタイプですね。
私のライブドアの稼ぎ系ブログが3カラムです。
ブログのテンプレートによっては
記事のみ1カラム(サイドバーなし)にできるのもありますね。
私がいつも使っているテンプレートも1カラムが選べます。
レビュー記事ばかりのブログでは、
1カラム設定にしているのもあります。
では、アフィリエイトで成約率をアップするには、
何カラムがいいんでしょうか?
それぞれにメリットがあるので一概に、
このカラムがベストとは言えないです。
ですから、場合別に書いてみます。
総合ブログで情報量がものすごく多い時は、3カラムがいいです。
じっくり読んでもらうために
出口はアフィリエイトリンクだけにしたい
レビュー記事などは1カラムがベストです。
中間タイプで適度に関連記事も見たり
サイドバーにも注目して欲しい時は2カラムがいいです。
2カラムでも
目次みたいに記事タイトルを見て選んで欲しい時は、
左サイドバーの2カラムがいいです。
記事内容をまず読んで欲しい時は、
右サイドバーの2カラムがいいです。
私の最近の好みは、この右サイドバーの2カラムです。
記事を先に読んでもらって、
なおかつ他の記事などお知らせしたいことも見てほしいからです。
私の物販アフィリエイトのブログは
ほとんどが右サイドバーの2カラムです。
成約しやすいのは、出口が少ない1カラムです。
しかし内容が今一歩だと離脱率も高くなるので
滞在時間が短くなる傾向があります。
それで、滞在時間も延長しやすい右サイドバーの2カラムが
気に入っていますよ。
スマホから見たら2カラムでも1カラムに見えます。
サイドバーは記事下に見える仕組みのテンプレートが多いです。
成約率アップなら1カラムか2カラムを選ぶといいです。
何カラムでもサイドバーがあってもなくても
内容が充実していることが最も大切です。
サイドバーには、人気ブログランキングや
プロフィール、最近の記事一覧、
記事ランキング、カテゴリーなど設置しています。
他でもユーザーが回遊しやすいように少し工夫しています。
◆初心者でもAIにお任せブログで成果アップ!詳しくは→ シンプルAIアフィリエイトの実践体験レビュー!とサト愛からの特典案内
特にChatGPTへのプロンプト(指示)が秀逸で役立つ
ブログ大好きな私が久々にワクワク実践中の教材
成果アップに繋がるサト愛からの特典あり!