パワーサイト(ブログ)は、SEO対策をしなくても
稼ぐことができるんでしょうか?
時々質問をいただくので
私のパワーサイト(WPブログ)の例で
検証した結果、感じることを書いてみます。
パワーサイトとは、パワーがあるサイトという意味ですね。
いろんな解釈ができるので人によって微妙に違うかもですが、
私が使っているパワーサイトの意味は
濃いアクセスがたくさんきて売れているサイトです。
私の中では最低月1万ページビュー以上くらいを目安にしています。
私のサイト数は全部で約300くらいですが
今その条件を満たしているのは3個くらいです。
成果が毎日出続けています。
他は、パワーサイト予備軍みたいな
感じのサイトが20以上あります。
(成果が毎日ではなく時々出ています)
結論から書くと・・
パワーサイトになった後は、外部SEO対策はあまりしない方がいいです。
変に外部SEO対策(バックリンクを送ること)をすると
不自然だと判断されて順位が下がることもあるからです。
ナチュラルリンクがつくので記事更新のみで後からは大丈夫です。
私も記事更新のみで、そのパワーサイトだけで
毎月10万円以上、稼ぎ続けています。
なお、パワーサイトになるまでは、簡単なSEO対策はした方がいいです。
内部SEO対策は必須です。
内部SEO対策が施されたテンプレートを使うと簡単です。
私が最近よく使うのは、賢威7やカエテンWPジョイです。
どちらもスマホからの見た目も綺麗でクリックしやすいから
成果が出やすいと思います。
レビュー→カエテンWP-JOYのレビューと特典
手頃な価格で高性能です。
カスタマイズが自在にできるのが特徴です。
レビュー→賢威7のWPテンプレートとSEOマニュアル実践体験レビューと特典案内
テンプレートだけでなくSEOマニュアルも役立ちます。
賢威7になって初心者でも使いやすくなっています。
簡単に操作できるのが魅力です。
どちらも常にバージョンアップしているのと
初心者でも操作しやすいのが魅力です。
他での内部SEOとしては、関連記事にリンクを送ったり
関連キーワードや共起語を増やすと効果的です。
あとは、外部SEO対策というか、インデックスを促すために
更新中の質が高い無料ブログやWPブログからリンクを送りました。
合計10個くらいです。
一度にではなく、週に1個くらいずつが良いみたいです。
他には、Twitterで記事を紹介もしていました。
今は、自然に知らないうちにTwitterやFacebookで紹介されているようです。
〜〜〜〜
*2018年1月21日追記:
2017年12月のGoogle大変動後も、
パワーサイトは安定してアクセスがきています。
コンテンツが充実の記事ほど、その傾向が強いです。
〜〜〜
パワーサイトのメリットは、アクセスが増えだしてからは
記事更新のみで大きく稼げることです。
記事更新は、1週間に2回以上は更新した方がいいと思います。
できれば毎日更新がベストです。
できるときに予約投稿しておくと時短できます。
〜〜〜
*2018年1月21日追記:
今は、毎日薄い記事を更新するより
1記事ずつの内容を濃くしたほうが高評価のようです。
もちろん濃い内容なら、更新頻度が高い方が良いです。
〜〜〜〜
パワーサイトのデメリットは、作るまでに時間がかかることです。
コツコツと育てていく必要があります。
効率的に稼ぐには、パワーサイトだけに頼らず
小さな普通のサイト(ブログ)を増やすことです。
その中のいくつかは、パワーサイトになるかもしれないですし
あるいは予備軍になるかもしれないからです。
だから、自分のペースで良いので
コツコツとブログ(サイト)を増やすといいと思います。
最初は、作りやすいのは何でもありの日記ブログですね。
案外、いろいろ売れやすいです。
その後慣れたら、専門ジャンルの専門サイト(ブログ)で
100記事以上を目指して作るといいです。
私の毎月10万円以上売れ続けているパワーサイトは
ルレアプラスのロングレンジサイトの応用です。
レビュー→ルレアプラスのレビューと特典
再現性がすごく高いです。
ただ最新のSSL化については、残念なことに
ルレアプラスには書かれていません。
なので私は自分で実験して少しずつ変更中です。
SSL化は、パワーサイトには必須だと思います。
→SSL化したWPブログの順位変動は、その後どうなった?
SSL化も含めてこれから10年先も稼げるパワーサイト
SSL化も含めてこれから10年先も稼げる資産型のパワーサイトを
作る仕組みが学べるのが、Neoノンバトルアフィリエイト(超)です。
→ http://rose.chu.jp/raku/neonon.html
最新コンテンツSEOで資産型サイトのアフィリエイト手法です。
以下は著者の藤岡さんからのメッセージからの引用ですが
「量産は一切なく、
資産型の物販アフィリサイトを作ることをベースに、
ライバルの少ないキーワード(案件)を押さえに
かかるやり方を1から教えていく手法に変えています。
最新のSSL対応のサイトの作り方にも対応しており、
記事の書き方でSEO対策にこだわらなくても
十分アクセスが集まるやり方に対応している
ノウハウに進化しています。
なので、これまでノンバトの存在を知りながらも
「サイトの量産はちょっと・・・」と思ってた方も
新しいノンバトは量産型ではなく資産型で、
財産になるサイトを作る稼ぎ方です」
とのこと・・
量産したくないけど1ブログのみで安定して稼ぎ続けたいと思ったら
Neoノンバトルアフィリエイト(超)をどうぞ。
→ http://rose.chu.jp/raku/neonon.html
さと愛の実践レビューと特典については、こちらをどうぞ。
→Neoノンバトルアフィリエイト(超)の実践レビューと特典案内