パンドラ2(Pandora2)には、サイト管理ツールもついています。
この前から少し設定して活用していますよ。
サイト名やURLやキーワードを入力しておくと、クリックするだけでグーグルやヤフーでのそのキーワードでの今の順位と過去との変化比較がわかります。
キーワード探しと一緒に順位の変化も管理できるのがすごく便利です。
CSV出力できるのでデータとして順位変化を確認しやすいのもメリットです。
私はMacなのでGRCが使えないから、その代わりの検索順位チェックツールにも使っています。
詳しくはこちらの動画をどうぞ。
キーワード選びをして記事を書いたら、その後順位が上がってきたのかどうか気になりますよね。
検索窓に入れて目視で調べるのは10位以内だったら簡単ですが、まだ作ったばっかりのころは、順位も低いです。
そんな時にクリックするだけで自分が決めたキーワードで何位にいるのかを把握できると便利です。
思ったように上がっていない時は、すぐに元のキーワードをキーワードサーチの画面で拡張して探して新たなキーワードを選ぶといいわけです。
もちろん思っていたように上位表示されて売れていても、さらに関連のお宝キーワードを見つけるために、同じようにキーワードサーチを使うのも効果的です。
今朝も、商品名+関連キーワードで売れていたので、別のお宝キーワードも見つけようと、その商品名でキーワードサーチをしていました。
お〜〜と思うキーワードが見つかったので、早速、そのキーワードで記事を書く予定です。
パンドラ2の使い方として、私がよくするのが、すぐに上位表示されたり売れたりしたキーワードをさらに拡張して関連キーワードを広げるという方法です。
簡単で効率的に稼げるお宝キーワードを増やせるので、もっている方はぜひ、使ってみてください。
関連のPPC広告も、どんなキーワードや商品や広告文が出ているかもPPC広告サーチですぐにわかります。
この方法は、こちら販売ページに動画で詳しいのでじっくりどうぞ。
→ http://rose.chu.jp/raku/pandora2i.html
使い方の「稼げるデータを検索」の部分です。
つまりこのパンドラ2のPPC広告サーチからも、SEOアフィリエイトでも使えるキーワードや商品を見つけることができます。
広告文は、アフィリエイトリンクの前のキャッチコピーなどに応用できるので便利なのです。
クリックしたくなる文が学べますよ。
どんなキーワードでどんな商品が売れているのか、わかればSEOアフィリエイトでもPPCアフィリエイトでも実践がものすごく楽になります。
トンネルの中で明かりが見えずにさまよいながら悩みつつ進むのではなく、パンドラ2のおかげで、外へと続く確かな明かりを見つけて迷わず歩いていけるイメージです。
パンドラ2(Pandora2)は、導きの明かりになっているわけです。
サイトごとのキーワード管理もできて、お宝キーワードや稼げる商品や、クリック率アップの広告文(キャッチコピー)もわかるって、ものすごく優秀なツールです。
WindowsとMacの両方に対応しているのでマックユーザーの私でも快適に使えています。
お宝キーワード選びにパンドラ2をフル活用中です。
おかげできのうも、美容ジャンルから商品がたくさん売れていました。
★Pandora2(パンドラ2)は、SEOアフィリエイトだけでなくPPCアフィリエイトでも売れやすいお宝キーワードや商品名や
売れやすい広告文(キャッチコピー)も知りたい方にぴったりです。
→Pandora2(パンドラ2)買い切り版のレビューと特典
サト愛からの特別特典が人気です。